御祈祷について
通常の略式参拝(一般参拝)はお社の前で、お賽銭を納め拝礼するものですが、ご祈祷とは、社殿に上がり神職に祝詞を読んでもらい、神様にお願い事を伝える儀式をいいます。神様へのお気持ちとして、初穂料(ご祈祷料)をお納めいただきます。人生儀礼に伴う個人のものから、商売繁盛など事業や商いに関わるものなど、種類は様々ございます。お気軽にご相談ください。
通常の略式参拝(一般参拝)はお社の前で、お賽銭を納め拝礼するものですが、ご祈祷とは、社殿に上がり神職に祝詞を読んでもらい、神様にお願い事を伝える儀式をいいます。神様へのお気持ちとして、初穂料(ご祈祷料)をお納めいただきます。人生儀礼に伴う個人のものから、商売繁盛など事業や商いに関わるものなど、種類は様々ございます。お気軽にご相談ください。
受付時間
午前9時~午後4時30分
受付場所
本社(九帝王宮)横(左側)の社務所にて受付をしております。
申込方法
事前に電話等にてご予約頂き、当日お申し込み願います。
受付:077-545-8030
祈願内容
初宮詣、七五三詣、健康長寿、家内安全、商売繁昌、心願成就、身体健全、病気平癒、招福除災、交通安全、芸能上達、学業成就、入試合格、旅行安全、社運繁昌、事業繁栄、財運向上、開運、方除、良縁、安産、御礼
※その他お申し出によってご奉仕いたします。
祈祷料
個人:五千円、七千円、一万円、二万円、三万円、五万円
団体:お問い合わせください。
※初宮詣につきましては一万円より承っております。
所要時間
二十分程
地鎮祭・竣工祭・清祓等の外祭(出張祭)も受付しております。(要予約)
厄年と呼ばれる時期には、
精神的にも、肉体的にも、
転換期を迎える年齢とされており
この人生の節目に、災厄を受けぬよう
転ばぬ先の杖として、災厄を祓う
厄祓いの儀のこと。
性別 | 年齢 (かぞえ年) |
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|---|---|
男性 | 25歳 | 平成 13年生 |
平成 12年生 |
平成 11年生 |
42歳 | 昭和 59年生 |
昭和 58年生 |
昭和 57年生 |
|
61歳 | 昭和 40年生 |
昭和 39年生 |
昭和 38年生 |
スクロールできます
性別 | 年齢(かぞえ年) | 前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|---|---|
女性 | 19歳 | 平成 19年生 |
平成 18年生 |
平成 17年生 |
33歳 | 平成 5年生 |
平成 4年生 |
平成 3年生 |
|
37歳 | 昭和 64年生 平成 元年生 |
昭和 63年生 |
昭和 62年生 |
スクロールできます